アクアアスリートって何??

アクアアスリート&パーソナルスイムコーチ 平野 修也 Official Blog

臓器移植者のスポーツの祭典! 世界移植者スポーツ大会!!

こんにちは!
アクアアスリートの平野修也です。

みなさんは臓器移植者の世界大会があるのをご存知でしょうか?

オリンピックと同じ、国際総合競技大会である障がい者の世界大会はパラリンピック
というのはご存知であると思います。

臓器移植者の世界大会が、

世界移植者スポーツ大会(World Transplant Games)

NPO日本移植者スポーツ協会
Welcome to the XXI World Transplant Games Málaga 2017 (世界移植者スポーツ大会HP)


僕自身、アスリートであると同時に
水泳の指導者(インストラクター)としても活動しており、
今回 この世界移植者スポーツ大会の水泳競技に出場した選手を指導いたしました。



若松 力さん (61歳)
小学生の頃から姉の影響を受け、水泳を始めた若松さん。
34歳の頃に100%遺伝性の難病…
多発性嚢胞腎(たはつせい のうほうじん)に罹患(りかん)し、50歳ごろまでは症状は軽かったものの55歳くらいから急激に衰え始め、
58歳の時に人工透析をしなければならないという状況になり生体腎移植を受けました。

手術は見事に成功し、再び水泳を楽しめるようになった。


そして、臓器移植者の世界大会があると知り
60歳区分の世界新記録で優勝するという目標のもと
トレーニングを始めることとなりました。


その際に、私の元へ連絡があり指導をすることになったのですが、
身体へのムリな負担を抑えつつ結果を残せるようにトレーニングするのは
なかなか難しいところもある中で、
若松さんは世界新記録で優勝を目標に頑張っていました!


若松さんの世界新記録で優勝をするというプロジェクトの途中で
定期検診の数値が許容範囲内ではありますが、
上がってしまったことでプロジェクトを中断せざるを得なかったアクシデントが発生。

それからはムリし過ぎず、強度の低い練習。
技術的な練習やフォームの練習
を集中して行っていただいたようです。


そして迎えた世界大会。

出場した5種目中、4種目で世界新記録、全ての種目で優勝
という快挙を達成いたしました!!


50m自由形 世界新記録 優勝
100m 自由形 世界新記録 優勝
200m 自由形 世界新記録 優勝
400m 自由形 世界新記録 優勝
50m バタフライ 優勝


本人の中では満足行くトレーニングが出来なかったことへの不安はあったと思います。
50バタフライは世界記録まで0.7秒及ばずでしたが、
2日間で200mと400m以外、予選、決勝がある5種目を戦う厳しいスケジュールの中での快挙を達成いたしました。


報告をいただき、ホッとしつつも凄く嬉しい気持ちになりました。


若松さんの自身、臓器移植に対してもっと日本に知ってもらいたいという気持ちで
今回の目標を立て、それに向かってご依頼をいただきました。


アクシデントはありましたが、素晴らしい結果を出せたことへの
お手伝いが出来たことは非常に光栄であります。


今回の記事で少しでも多くの方に臓器移植への関心を持っていただけたら幸いですので、
シェア拡散していただけますよう、お願いいたします。



www.footmark.co.jp
2015/3/24 水とうきうき より



No fun , No gain !!

アクアアスリート
平野 修也

【目標設定】の仕方 〜夢とか目標とか〜

おはようございます!
アクアアスリートの平野修也です。


みなさんは夢や目標ってありますか?

あー、夢なんて学生の頃はあったなぁ…
夢はないけど、目標ならある。

なんて思った方も多いかと思いますが、
今回は目標設定をテーマに書いて行きます!


○目標とは ステップする為の 道標(みちしるべ)

多くの方は目標を立てて何かに取り組んでいますよね。
しかし、目標をクリア出来るかどうかはやってみないとわからないし、
目標を立てたものの漠然とやっていても結果は出ないものです。

そこで、目標の立て方と目標達成の仕方をご紹介します。

・大きな目標を立てる
・小さな目標を立てる


目標といっても1つの目標を達成する為には
複数の小さな目標を立てる方が、
格段に目標達成率は高くなります!


スポーツで例えると…

ある大会で優勝したい(記録競技)
→過去の優勝タイムを調べ、今年の予測タイムを割りだす。
→現状のベストタイムから予測優勝タイムまでどのようなことが必要か?
→ストロングポイント、ウィークポイントを割りだす。
→大会までの期間を月単位、隔週単位、週単位などを目安に、トレーニングや練習での記録などから小さな目標を立てる。

ある大会で優勝したい(球技系競技)
→過去の優勝チームを調べ、チームの戦術や選手について知る。
→現状のチーム戦術や各個人技術など、どのようなことが必要か?
→ストロングポイント、ウィークポイントを割りだす。
→大会までの期間を月単位、隔週単位、週単位などを目安に個人技術やチームでのコンビネーションの完成度など小さな目標を立てる。


ビジネスシーンで例えると…

あるプロジェクトを成功させたい
→過去に似たようなプロジェクトなどデータを集め分析する。
→プロジェクトの中で、セクションを分けセクションごとのデータを分析。
→各セクションごとでストロングポイント、ウィークポイントを割りだす。
→プロジェクト期間で月単位、隔週単位、週単位などを目安に数字や進行具合の小さな目標を立てる。


他にも色々なことで目標を設定するかと思います。
学生では定期テストがありますので、
そこで点数を上げたいならば日々の小テストで前回より5点、10点上げる。

ムリのない範囲で小さな目標を立てるのがコツとなります。


もちろん、小さな目標も達成できず予定からずれ込むことはありますので、
その時は小さな目標内での下方修正を積極的にやる方もポイントの1つ。

出来れば小さな目標は
達成出来る簡単な目標を立てるのが理想。


人は小さな目標でも達成すると喜びや嬉しさを感じますので、
モチベーションが上がる要素としては大きなものであると思います!

だからこそ、簡単な目標の繰り返しが大事。

ここまでで気付いた方もいるかと思いますが…
小さな目標を達成していけば、自ずと大きな目標が目前にある。
ということです。

大きな目標1つだけだと
早期の下方修正やプランの変更が出来ず、
最終的な結果でもって目標達成の可否になってしまいます。

早期的に目標の修正が出来れば挽回も可能ですし、
大きな目標を達成出来なかったとしても限りなく目標達成ラインに近いところまで
達することは出来る可能性が高くなります!


そして、大きな目標の積み重ねが
チームとしての夢 だったり、個人としての 夢
に繋がってきます。

夢は 叶えるものとありますが
なかなか叶えるのは難しいですよね。

簡単に叶えられてしまうものは夢ではなく、目標になります。

なので、夢を叶える為には
大きな目標を達成してきた積み重ねが夢になるのではないかと個人的には考えています!



僕自身の夢は

すげぇヤツ

になることなんですけど笑、
漠然としすぎてて聞いたみなさんは〝??〟ってなりますよね!

ジャンルは問わず、とにかく〝すげぇヤツ〟 になるのが夢 なんです。

なので、現在の大きな目標を達成し
そして次の大きな目標を達成し…

どこの大きな目標を達成した時に 夢を叶えるかはわからないんですけど、
夢に向かって 大きな目標を達成する為に、
いまは目の前の小さな目標という階段を一歩一歩登ってます!


なが〜くなってしまいましたが、
小さな目標、大きな目標というものは 夢に向かって行く為の

大事な道標(みちしるべ)ということなんだと思います。



No fun , No gain !!


こちらの過去記事も参考までに…
あなたはどちらですか?結果を出す人 出せない人 - アクアアスリートって何??

Road to World Games 2017 ポーランド・ヴロツワフ その3

こんばんは!
アクアアスリートの平野修也です。

この週末は ライフセービング ワールドゲームズ日本代表合宿が行われました。
メンバー全員で集まれる合宿は今回が最初で最後。

リレー種目の引継ぎをメインに
出来る限りを尽くし、技術の修正や安定感を高めることができました。


メンバーも良い感じでパフォーマンスを上げてきているように感じ、
残りの日数はレース当日にピークになるように各自での調整に入ります!

僕自身も、体全体の疲労度合い、筋肉各部でどの辺りが特に疲れているか?
など 自身の身体の声を聞きながら前月よりも良い状態、良い泳ぎへとなってきている。



いままで、何度か日本代表として遠征を経験してきましたが、
今回 はじめて日本代表キャプテンに任命され
チームの引っ張っていく役割をすることになりました!

引っ張ると大げさに言っている感じですが、
僕は僕自身が出来るキャプテンをやるだけ。

メンバーのストレスを少しでもケアしてあげられたり、
やり易いチームだったと思ってもらえる大会を終えられたらと思います。


個人の結果も、
キャプテンとしても、

最高の大会になるように頑張ります!

世界初のアクアアスリート、そして日本代表になれた たった1冊のバイブル

おはようございます!
アクアアスリートの平野修也です。

今回は僕自身が現在に至るまで
競技での結果を残してこれたワケをお話しします。


・後にも先にもないバイブル

僕の前後の世代では
週刊少年ジャンプで連載されていた

スラムダンク

というバスケットボールをテーマにしたマンガが当時大人気でした。

そのスラムダンクを題材にした
スポーツ心理学、教育学、スポーツ医学など 著者である辻ドクターの哲学も交えた、
勝つためのヒントが書かれている本。



高校入学時、僕は水泳の都大会に出れるだけ、
都内でも120番くらいの選手でした。
全国大会、ましてや関東大会にすら出れるような選手ではありません。

2年生になり、進路も考えなければならない…
しかし勉強ができる訳でもなく、
どちらかというと学力的には中の下という部類の学校だったので、
大学進学するには〝猛勉強する〟か〝スポーツ推薦〟を勝ち取るかというような極端な選択肢しかありませんでした。

しかし、勉強は苦手だし…
どっちで頑張るかということであれば水泳で頑張る方が勝算が高いと考えたのです。
もともと大学でも水泳を続けたかったこともあったので、どんなことをしてでもインターハイへ出場したかった。


ちょうどその頃に ふと書店で手に取った本が

スラムダンク勝利

だったんです。


実際の漫画の一コマを例に
主人公である桜木花道インターハイ選手として活躍するまでのストーリーで
この場面ではこのような心理が働き、このように考えることで結果に繋げている。

というような分かりやすく書かれていたことが
僕の中で凄く溶け込んできました。

バスケットボールを題材にしていますが、それを水泳のどの部分に当てはまるか?
まずは簡単なもの、イメージしやすいものから当てはめて実践してみました。

すると僕の中の歯車が少しずつ適切な位置にはまり動き出し、
結果が出るようになってきたのです!


次第にイメージする内容も難しいものになり、
高校3年、最後の夏にインターハイに出場することができたことで
大学のスポーツ推薦を勝ち取ることもできました。

その時からこの本は僕のバイブルとして基礎を築くこととなる。


・歯車が動き出し、アスリートととしての人生も大きく動き出す


何ヶ月かに一回
読み直すことで、当時イメージしにくかったものがイメージできたり
書いてあることが繋がったりと、
自分の成長とともにこの本の内容をより理解出来るようにもなってきました。

そうすることで、前回読んだ時からの間
実践してきたことが間違ってなかったと確認も出来るうえに
次はこうしてみよう!こういうとらえ方かな?などど考える幅も広がってきたり。


大学では日本選手権に出場出来るようになり、
社会人(20代前半)ライフセービングを始め、水泳の日本選手権ではB決勝進出(9〜16位)
社会人(20代後半)フィンスイミングを始め、水泳の日本選手権では初の決勝進出
28歳 ライフセービング、フィンスイミングともに日本代表 初選出
29歳〜現在 ライフセービングでは世界選手権メダリスト、フィンスイミングではアジア世界選手権メダリスト、世界選手権ファイナリスト

そして、今年 第2のオリンピックと言われる

ワールドゲームズ日本代表に選出

ライフセービングとフィンスイミング
両競技 同時に日本代表としてワールドゲームズに出場する選手は世界初だそうです。



スポーツをする上で 効率の良いトレーニングや練習での気持ちの持ち方や考え方、
レース時における精神状態etc...

この本を手に取り、読んでいなければ 今の僕は存在していなかったでしょう。
それほどまでに僕の考え方などの基礎を作ってくれたのが

スラムダンク勝利


スポーツに限らず、一般社会でも実践出来ると思います。
特にスラムダンク世代の方々は懐かしさなども相まってあっという間に読み切ってしまうのではないでしょうか。

気になった方は絶対に読んだ方が良い一冊。
そして、スラムダンクを読み返したくなる一冊でもあります 笑


今回は僕のバイブルのお話でした。



No fun , No gain !!

スポーツ選手は練習・トレーニング以外でも行うべきこと 〜マイナースポーツ編〜

こんにちは!
アクアアスリートの平野修也です。

プロ野球交流戦が終わりましたね!
サッカーでは天皇杯ジャイアントキリング というワードが急上昇!


野球もサッカーもプロスポーツとして
お客さんに試合を観戦しにきてもらっています。

応援するチームが勝ったら、
応援している選手が活躍したら、
応援しているチームの選手が近くの距離で見れたら、

嬉しい、楽しい などと思いますよね!



プロスポーツとアマチュアスポーツで比較するのは
少し違う部分はあるかもしれませんが、
今回は単純に試合が行われている会場を〝満席にするに〟フォーカスしてみたいと思います。




タイトルにあるように

スポーツ選手は練習・トレーニング以外でも行うべきこと

ということで、選手1人あたりがどれだけ観客を呼べれば
会場が満席になるか?


ライフセービング、フィンスイミングをプロ野球で比較してみた


《球場》
1位 阪神球場 約47000席
10位 千葉マリンスタジアム 約30000席

1試合で出場する選手がベンチ入り出来る人数25名
×2チーム =50名

1人あたり600〜1000人

のファンを試合に呼べれば満席になる。


《プール》
辰巳国際水泳場 約5000席(固定席+仮設席)
横浜国際プール 約4500席
千葉国際水泳場 約3600席
ラクタブドーム 約6000席

ライフセービング(プール競技)

全日本プール競技選手権 出場選手数 約560名

フィンスイミング

日本選手権 出場選手数 約400名

1人あたり

フィンスイミング 約9〜15名

のファンを試合に呼べば満席になる。


テレビや新聞・雑誌など
メディアでの露出がほぼゼロに等しいので
どうやったら盛り上がって行くのか?

知る機会もほとんどないマイナースポーツも数多くあるかと思いますが、
やはりそのスポーツのトップ選手をはじめとする全ての選手が

1人でも多くのファンを獲得し

会場に足を運んで観戦してもらう必要があると考えます。


ファンというとハードルが高いように聞こえますが、
若い選手であれば 両親や祖父母、兄弟はファンにあたります。
社会人以上であれば 友達や会社の仲間など…

選手のレベルは関係なく、
そのスポーツをやっている選手が
そのスポーツを知ってもらいたいと思うのであれば

応援してくれるファンを誘っていくことが重要なことだと思います。

もちろん相手にも予定などがあるだろうし、
無理に誘う必要はありませんよ。


どんなスポーツでも
会場に来て、目の前で観戦しないとわからないことがたくさんあります。

観戦に来てくれた人たちが
次も観戦しに来たいと思ってくれれば、
今度はその人が新たな人を誘って観戦に来てくれることもあります。


そうやって、少しずつ選手自身が
競技パフォーマンスを上げることだけでなく
普及活動をしていくことで 徐々に盛り上がっていくのではないのでしょうか!




こちらはオマケのリンク
世界でもこれだけ差があるようです
www.google.co.jp




僕自身も、もっと多くの方々に競技を観戦しに来てもらえるように頑張らねば…

ということで、
プールでの競技は 水泳や水球、シンクロだけでなく

ライフセービング
フィンスイミング

と違った面白さや迫力、また感動なんかもありますので
ぜひ 会場にお越しいただき観戦してください!!



No fun , No gain !!

Road to World Games 2017 ポーランド・ヴロツワフ その2

こんばんは!
アクアアスリートの平野修也です。

今回も ワールドゲームズその2
ということで書いていきたいと思います。

日本国内においては、ワールドゲームズという
オリンピック・パラリンピックに次ぐ国際総合競技大会が知られていないこともあり、
少しでも多くの方にワールドゲームズを知ってもらいたい気持ちもありますので、SNS等で拡散していただけると凄く嬉しく思います!!


ワールドゲームズについては過去記事も参照してみてください!

Road to World Games 2017 ポーランドヴロツワフ その1

Road to World Games 2017 ポーランド・ヴロツワフ その1 - アクアアスリートって何??



さて、〝その2〟 ですが
今回は、トレーニングでサポートしていただいている
HOKUMA Conditioning Center (ホクマ コンディショニング センター)の紹介をしつつワールドゲームズに向けてのおを話します。


HOKUMA ではトレーニングGYMだけでなく
ほくま整骨院 鍼灸院 としても併設されている施設。

1Fは整骨院 鍼灸
B1はトレーニングジム

となっています。

f:id:aqua-athlete-hirano:20170625214028j:plain



サポートアスリートとして
パーソナルトレーナーについてもらっていますが、トレーニングや身体のケアなどアスリートには良い環境。


トレーナーも経験豊富なスタッフが多く、

ライフセービング ナショナルチーム

バスケットボール 国体東京チーム

ハンドボールやアルティメットetc...

多くのチームで活動しています。

一般の方でも、スポーツ現場をしっている
トレーナー兼柔道整復師鍼灸師に身体をケアしてもらうのはオススメです!


そんな HOKUMA Conditioning Center ですが、

僕自身 冬からサポートをしてもらい
トレーニングを積んできましたが、本当に身体の動かし方や使い方を身に付けられています。

ファンクショナルトレーニングと呼ばれる身体の可能性を上げるトレーニングや、
ウエイトトレーニングではベーシックなBig3と呼ばれるトレーニングなど。

特別変わったトレーニングだけでなく、しっかりと基本トレーニングをしつつも
泳ぎに活かす陸上でのトレーニングを指導してくれています!

時期によってトレーニングの段階も変わり、
ワールドゲームズまで1ヶ月を切ったところでいよいよ最終フェーズのトレーニングに入るところ。

トレーニングとは言っても、
疲労が溜まりすぎないように かつ 必要な刺激を入れるトレーニング。

選手の感覚など聞き、柔軟にメニューの変更など行ってくれるので
こちらとしては凄く良い状態に仕上がってきています。

最近は作ってきた身体と泳ぎが繋がってきていて、
疲労感の割にはまずまずの記録が出ていることから
レース当日はどれだけのタイムで泳げるのか楽しみで仕方ありません!



また、院では
ワールドゲームズ日本代表のサポートアスリートの紹介を利用者の方々へしてくれていて、
僕個人としては凄く嬉しく思いますし、

何より、頑張ろうっ!という気持ちが湧いてきます!!

f:id:aqua-athlete-hirano:20170625214218j:plain


サポートをしてくださったり、応援してくださるみなさんに
喜んでもらいたいという気持ちがありますので、
結果で恩返しが出来たら最高だなぁ…

と気持ちが引き締まります。

f:id:aqua-athlete-hirano:20170625214245j:plain

ワールドゲームズまで、あと24日…


No fun , No gain !!

Road to World Games 2017 ポーランド・ヴロツワフ その1

こんばんは!
アクアアスリートの平野修也です。


オリンピック・パラリンピックに次ぐスポーツの祭典

ワールドゲームズ


7/20〜30日の10日間
ポーランドヴロツワフにて開催されます!

開幕まで1ヶ月を切り、
気持ちも高まってきています。

オリンピック・パラリンピックと同じく
四年に一度、世界のトップアスリートが集う国際総合競技大会。


ワールドゲームズについては以前の記事を!
aquaathlete.hatenablog.com



今日はメインの練習拠点である
帝京大学水泳部 で練習を行いました。

冬場から陸上で様々な角度から体づくりのトレーニングをしてきていますが、
今日の練習で は〝身体と泳ぎが繋がってきた〟感じがより強く感じられ
ワールドゲームズに向けて非常に良い練習ができました!


帝京大学のプールは短水路と呼ばれる25mプールですが、
レースで使用されるプールに比べると記録が出やすい訳ではありません。

ワールドゲームズに向けて負荷の高いトレーニングも最終フェーズ。
身体の疲労や疲労により可動域(身体の各パーツが動く範囲)が狭くなったいる状況で、
かつレースプールでない環境の中で良い記録を出せたことが今日の一番の収穫。

f:id:aqua-athlete-hirano:20170625000223j:plain



思い返せば
高校で初めて個人で全国大会に出場し、
大学では日本選手権に出場できるレベルになれました。

しかし、学生の間ではインカレ(大学選手権)や日本選手権で戦えるようなレベルではなく、
出場するだけの選手だったんです。

水泳が好きで
社会人になっても続けてきた水泳ですが

社会人になりたての頃にライフセービングに誘われ、
四年前にフィンスイミングに誘われ、
競技歴としては水泳に比べれば日が浅い2つの競技で日本代表というところまで辿り着きました。


まだまだ水泳も31歳のいまでもベストを更新し続け
今年はさらに記録を出せる確信があるほど良い状態に仕上がってきています。


水泳だけしかやっていなければ

日本代表なんて夢のまた夢

マイナースポーツですが、
日本代表としてそのスポーツの歴史の1ページを築いていける1人として
ワールドゲームズに出場できる事は凄く光栄なことであり、ここまで応援・支援してくださっている皆様に感謝しております!


誰も成し遂げたことのない道を切り拓く為に
仕事を辞め、アスリートととして生きていく道を選んだ…

だから、このワールドゲームズへの気持ちは誰よりも強いと思っています。


絶対に結果を出す。
その気持ちで1年以上やってきました。

フィンスイミングでは
昨年の世界選手権を上回る順位を目標に
記録面ではアジア新記録を。


ライフセービングでは
リレー種目ではありますが、昨年の世界選手権で2位になった4×50m障害物リレーにて

ワールドゲームズまで、あと25日…


No fun , No gain !!