アクアアスリートって何??

アクアアスリート&パーソナルスイムコーチ 平野 修也 Official Blog

2020年 幕開け

新年を迎え、新たな目標を立てたり気持ちが引き締まった方も多いかと思います。

昨年はぜんっぜん更新出来なかったので
今年こそは(頻繁ではないですけど)更新していきたいと思います!



さて、2020年元旦は

お清め

に行ってきました!
今年も素晴らしい一年になる様にと。









プールの話です笑


f:id:aqua-athlete-hirano:20200102170311j:plain


帝京大学水泳部のホームプールでもあり、僕自身の選手としてのホームプールでもあります。
2018年に帝京大学水泳部のコーチに就任してから恒例にしている個人的な行事。


自身にも言えることですが、選手たちにとっては
当たり前の環境であるプール。


そんな当たり前の環境だからこそお世話になってる施設に感謝を込めて

今年もよろしくお願い致します🙏

と一年の幕開けの日にコッソリとお清めをしてきました。


今年も一年、皆様よろしくお願い致します!

No fun , No gain !!

33歳になりました!

先日、誕生日を迎え 33歳となりました。
アスリートとしては既にベテランと言われるポジションにいますが、常に上を目指してこの一年も頑張りたいと思っています。


さて、アクアアスリートとしての活動を改めてお話したいと思います。

水泳

ライフセービング

フィンスイミング

3つの水に関係する競技を行なっているのですが、アスリートとして上を目指し結果を出すことはもちろんのこと。



アスリート活動の先に何を見ているのか?

1つは今後の日本における
マルチアスリートという新たなアスリートモデルの確立。

現状の日本では競技をまたいでの活動が難しい部分もあります。
各スポーツ団体の壁、そして指導者がそのスポーツ以外のスポーツを行うことに対して閉鎖的であることが挙げられます。

特にジュニア時代において、〝トップを目指すなら他のことをやってる場合ではない〟などと言われることもあり、他種目から得られる身体の使い方や考え方など、シニアカテゴリーになってからでは逆に難しくなる可能性の方が大きくなってしまう。

海外では当たり前のようにシーズンでスポーツを変え、スポーツを楽しむ、出来ないことが出来る楽しさなどを学べる機会は多く、日本におけるトップアスリートでも実はジュニア時代 他の競技をやっていた選手も多くいます。

僕自身は〝泳ぐ〟ことを軸としたスポーツとして〝水泳・ライフセービング・フィンスイミング〟の3つのフィールドを舞台に、水泳以外はマイナースポーツではありますが、それでもライフセービングでは世界チャンピオンに、フィンスイミングでは世界選手権のファイナリストになっていたりと、その可能性を見出しています!

マルチアスリートとしての在り方やスポーツの在り方について、今後の日本におけるスポーツ界に確立させていきたい。



もう一つはライフセービングやフィンスイミングの普及活動。

ライフセービングはスポーツではなく、ライフセービングという活動の一環としてのスポーツであり、有事の際に対応する為の〝体力・技術面の向上〟を目的としています。

島国である日本での水辺の事故をゼロにすること。ライフセービングがより身近なものにする為にも、当たり前のようにライフセーバーがいる国となるようにも アスリートとしての側面から普及に取り組めたらと思います。


フィンスイミングは水泳と同じく記録を競う競技ではありますが、道具を使っての水中最速の競技。

身体一つで速さを競う水泳とは違い、足ひれを装着して泳ぐ快感は水泳では味わえないものがあります。
ただ、日本におけるプール環境ではなかなか〝道具を使う〟ことが容認されていないのが現状。運営側としてはお客様が怪我をしたり、速度が速いことで起きる波による他の利用者への影響がクレーム対象になっていたりしています。

少しずつフィンを使用しての利用が可能になってきてはいますが、まだまだ発展途上である競技。
やってきている活動や競技だからこそ、発展して欲しいと願っています。



トップアスリートであるうちに、日本のスポーツがより良いものになるよう 何か変えられることが出来ればという想い…

あと何年 トップとして、日本代表として世界で戦えるかはわかりません。
今しか出来ないこと。今だからこそ出来ることをやっていきたいと思います。

多くの方々の支えがあって今の自分がいることには感謝しています!

ただ、一人での力では限界があります。

この記事を読んでくださった方の一人でも多くの方の協力が 日本のスポーツの未来を良きものに変えられると信じていますので、ぜひ共感していただければ 様々な形で一緒に歩んで行ければと思っていますので、ご協力よろしくお願いいたします。



No fun , No gain !!

2019年

旧年中は多くの皆様に大変お世話になりました。
本年は喪中の為、新年のご挨拶は控えさせて頂きますが この一年どうぞよろしくお願いいたします。


さて、昨年は7月にフィンスイミング世界選手権においてリレー種目ではありますが、自身2度目の世界選手権ファイナリストに。同時に初のアジア記録保持者になりました。
f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004145j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004329j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004513j:plain



11月は記憶に新しい方もいらっしゃるかと思いますが、ライフセービング世界選手権にておい、4×50m障害物リレーにて日本ライフセービング史上初のプール種目での世界一に。また、2017年ワールドゲームズから同種目での世界大会クラスでの連覇を達成。
SERCでの銀メダル、4×50mメドレーリレーでの銅メダルを獲得。
f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004621j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004642j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004736j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004807j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20190103004845j:plain





2018年もアクアアスリートととしてまた一歩前進することが出来た年になりました。


《2019年 目標》
○水泳、フィンスイミング、ライフセービング競技の全てにおいてベスト更新

○フィンスイミング アジア選手権優勝
→日本選手権 50BF/100BF 優勝

○2020年 競泳 東京オリンピック選考会 参加標準記録突破
→50m自由形? 100m自由形? 100mバタフライ? とりあえず何か最低一種目


目標達成するにあたり、己をもっと知ること。己を自在に操れるよう身体操作をもっと上手にすることをベースに、2019年も より高く高く高く飛躍出来るように頑張って参りますので、皆様 よろしくお願いいたします!

f:id:aqua-athlete-hirano:20190103005023j:plain


No fun , No gain !!

アクアアスリート
平野 修也


《スポンサー》
○Alpha Sports Lab 様
http://www.alphasportslab.com/

サプライヤー・サポート企業/チーム》
○Hokuma Conditioning Center 様
http://www.hokuma.cc/index.html
○モリンガヘルスア 様
https://www.moringa.healthcare/
○SY32 by SWEET YEARS 様
http://sy32.jp/
大塚製薬
https://www.otsuka.co.jp
ボディメンテ 公式HP https://www.otsuka.co.jp/bdm/m/
○GRANDE 様
http://grande-japan.com/
○RAION EXPERIENCE 様
http://raion.net/
○モグケン鍼灸院 様
http://moguken.com/
○STEAK HOUSE BULL 様
https://steak-diner-bull.jimdo.com
○焼肉 千歳 様
https://m.facebook.com/pages/焼肉-千歳/149696978461874
東京西川/AiR
http://www.airsleep.jp/asp/

水泳の授業における体育教員に最も必要なスキルとは

先日、帝京大学 医療技術学部スポーツ医療学科 スポーツ方法実習(水泳)II に外部講師として3週に渡る授業が終わりました。

教職必修の授業ということで、教員を目指す学生たちに泳ぐことだけでなく、指導者としてプールサイドに立つ際に知っておくべきレスキュースキルを紹介/体験してもらい、最終週はライフセービング競技にもあるSERCの簡易版を班ごとに分かれて救助役、溺者役を体験してもらいました。

SERCとほぼ同じように、実施者は簡単な想定のみ伝え 細かい部分は知らせずにやってもらいましたが、少しでも〝救助することは簡単ではない〟〝瞬時に的確な判断をしなければならない〟などと感じ、将来体育教員として現場に立つ際に必要なスキルとしてより深く知ってもらえると幸いです。


※SERC(Simulated Emergency Response Competition/シミュレーテッド エマージェンシー レスポンス コンペティション)とは、国内では25m×25mプールにおいて4人1組のチームで1分30秒の間に想定されたシチュエーションの中で、救助・応急手当・情報収集・心肺蘇生などを行い、安全さ・的確さ・早さをチームで競う採点種目。なお、実施者にはほとんど情報が与えられていません。
国際大会では50m×25mプール、2分間で行います。


以下の動画は、僕も出場し 銀メダルを獲得したライフセービング世界選手権2018 日本代表チームのSERC動画になります。

Lifesaving World Championships 2018 Adelaide/SERC①


Lifesaving World Championships 2018 Adelaide/SERC②


授業の様子
f:id:aqua-athlete-hirano:20181223005317j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20181223005552j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20181223005619j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20181223005645j:plain



今回このような機会をくださった帝京大学 浜上先生と学生の皆様に感謝いたします。
また、帝京大学ライフセービング部の里佳もアシスタントとしてお手伝いしてくれてありがとう!

教員養成課程における水泳の授業で泳ぐことだけでなく、救助する為のスキルとしてライフセービングがもっと必要とされると良いなぁ。とも感じました。
全国の教職必修 水泳の授業でライフセービングを取り入れたいという要望があればスポット授業でお伺いいたしますので、ぜひご連絡ください!!

No fun , No gain !!

東京新聞に掲載されました。

こんばんは!
アクアアスリートの平野修也です。


先週のことになりますが、イタリア遠征から帰国後の23日

東京新聞の〝知られざる世界ランカー〟というコラムに掲載させていただきました!!


新聞記事でもコラムのイメージはあまり大きな掲載ではないイメージで、スポーツ面や地域面にちょろっと掲載されてるんだろうなぁ〜…なんて思ってたわけです笑




実際に新聞を広げてみたところ…


なんと、裏一面(大手新聞社だとテレビ欄が掲載されている面) に どぉーーーーーん!!!!と掲載していただいていました。

紙面の上半分。

さすがに驚きました笑


f:id:aqua-athlete-hirano:20180228185630p:plain
ホラン千秋さんを差し置いてデカデカと。



マイナースポーツではありますが、
一人でも多くの方に競技のことや僕自身のことを知っていただける機会を作ってくださり本当にありがとうございます。


平昌五輪が閉幕し、9日からは平昌パラが開幕。

そして2020はいよいよ東京オリパラ。

日本としてもスポーツに対して東京オリパラへの関心も高まってはいるかと思います。
オリンピック、パラリンピックの種目ではない競技というものも日本には数多くあり、知られていない競技もたくさんあります!


マイナースポーツだからと諦めず
こういった新聞記事や取材など一つ一つのチャンスを掴み、一人でも多くの方に知ってもらえることがマイナースポーツの成長に繋がると思っています。


このブログを読んでくださっている皆様にも、そして たまたま今回の投稿記事を読んでくださった方にも感謝いたします。
こんな競技があるんだ…こういうアスリートがいるんだ…と知っていただければ幸いですし、何かのきっかけになればとも思います!


最後になりますが
今回の新聞掲載にあたり、取材をしてくださった牧田さんにこの場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました!

東京新聞Web版
www.tokyo-np.co.jp


No fun , No gain !!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

イタリア遠征 〜Riccione2018🇮🇹〜

こんばんは!
アクアアスリートの平野修也です。


2/11に出発した10日間のイタリア遠征から昨日帰国しました。
応援してくださった皆様、いつも本当にありがとうございます!

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221201746j:plain


調整をかけずに挑んだ今回の遠征。
感覚的にはベスト付近、もしくはベスト更新も出来るという手応えがあったにも関わらず、蓋を開けてみれば惨敗につぐ惨敗…

原因はなんだったのか?
まだはっきりと自分なりに答えが出せてはいません。
ただ、その中でもいままで課題としていた部分の強化に手応えを感じている部分もあり、唯一救いとなっています。

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221201814j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221201922j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221202015j:plain

《Result》

Day1.
100mマネキントゥ ウィズフィン 59.43 33位

Day2.
200m障害物スイム 2.04.34 11位
50mマネキンキャリー 31.98 20位
100mマネキンキャリー ウィズフィン 54.03 36位
4×50mメドレーリレー 4泳者 26.43

Day3.
100mレスキューメドレー 1.08.04 21位
200mスーパーライフセーバー 2.26.62 29位

_________________________


f:id:aqua-athlete-hirano:20180221201953j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221202100j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221202121j:plain


今回遠征ではイタリア水泳連盟 ジョルジオ様と入谷理事長のお力添えがあり実現しました。本当にありがとうございました!
日本ライフセービング協会、日本代表スタッフの皆様、いつもありがとうございます。

また、イタリア🇮🇹のライフセーバーたちも受け入れてくれ仲良くしてくれたり、ドイツ🇩🇪のナショナルチームメンバーも話しかけてくれたりと海外遠征ならではのコミュニケーションも。

少しずつ、日本のライフセービングが世界にも認知してもらえるように今後も頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします!!

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221202147j:plain

Supported by
《スポンサー》
○Alpha Sports Lab

サプライヤー・サポート企業/チーム》
○Hokuma Conditioning Center
○SY32 by SWEET YEARS
○モリンガヘルスア
○GRANDE
○RAION EXPERIENCE
○モグケン鍼灸院
○STEAK HOUSE BULL
○焼肉 千歳
東京西川/AiR

f:id:aqua-athlete-hirano:20180221202244j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

AED啓発プロジェクト - Athlete Save Japan-

お久しぶりです。
アクアアスリートの平野修也です!


日付は変わりましたが、昨日は日本初のプロライフセーバー飯沼誠司さんが代表理事を務める〝Athlete Save Japan〟の撮影に参加してきました。


以前、撮影をしたライフセーバー4人衆が今回の撮影で再び集結!!

2020オリパラに向け、AEDを正しく使える為の普及プロモーションの撮影ということで、他競技のアスリートやサッカーの審判、ナショナルチームのトレーナーなど沢山の方が参加していました。

f:id:aqua-athlete-hirano:20180210003314j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20180210003335j:plain


今後、第2弾 第3弾と撮影があるようなので、プロモーションが出来上がるのが楽しみ!

撮影でご一緒した
元バレーボール選手 朝日健太郎さん
ヤクルトスワローズ 副島孔太さん
トライアスロン 日本代表トレーナー 矢島実さん
安田大サーカス 団長

の皆さまと記念撮影も😏


f:id:aqua-athlete-hirano:20180210003410j:plain

f:id:aqua-athlete-hirano:20180210003441j:plain
(Team SY32 元ヤクルトスワローズ 副島さんと📷)

f:id:aqua-athlete-hirano:20180210003547j:plain


アスリートのみならず、スポーツを観る人、携わる人。
そして、スポーツシーン以外の日常生活において1人でも多くの方に有事の際にはAEDを正しく使えることや一次救命に着手してもらえるように…

ライフセービングとはスポーツのみにあらず。
日常生活がライフセービングであり、水辺にいなくてもライフセーバーであって欲しいと思います!


皆さん、もし目の前で倒れてる方が心肺停止していたら、心肺蘇生に着手し、AEDを正しく使えますか?

それとも、素通りしてしまいますか?



いま一度 一次救命に対して考えてみてもらえるとライフセーバーとして嬉しいです。
そして、一歩踏み出し AEDの講習を受けてみましょう。

それが、1人の生命を救う力になってくれます。

1人でも多くの方に届くように、シェアしていただければ幸いです。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします!